SSブログ

Windows8をインストールしてみました。 [windows]

公開されたばかりのRelease Preview版 Windows8をインストールしてみました。

機種はACERのICONIATAB W500です。

MicrosoftサブスクリプションでインストールイメージISOファイルをダウンロードし
DVDに書き込みました。

最初はDVDブートでインストールを何度かチャレンジしたのですが
他の方々と同じようにドライブの認識がうまくいかないのか
起動後に何かキーを押すように指示されたまま何も動かず

色々な方々の情報を信じてUSBメモリーからのインストールに切り替えました。

使っていないSDカードを用意し
コマンドプロンプトからDiskPartを実行してブート用USBを作成
種別はformat fs=ntfsで初期化しました。
インストールイメージISOファイルをWinCDEmu-3.6でQドライブにマウントして
Q:からSDカード(今回はF:)へXCOPYで全てのファイルをコピー後
bootsectでブートイメージを設定

出来上がったSDカードをICONIATABにセットして電源をいったん切ってから
そうそう、BIOSを立ち上げるためUSBキーボードも必需品でした。
Winキーを押しながらPowerONしてすぐにF2を押し続け
BIOS画面が起動したらBOOT設定でUSBメモリを1番目に移動します。

これで電源をいれると、やっとWindows8のインストールが始まりました。
私は今のWindowsを引き継がづにインストールする方法を選びました。
情報ではSSDに余裕がないため引き継いでインストールすることができないそうでしたので・・・

簡易設定でインストールはすんなり終えて、操作できる程度になりました。
まだ出来ないことは
・Brotherのプリンタドライバがまだ無いので我が家では印刷できない。
・SDカードを一旦抜くと認識できなくなり、電源を切って再起動しなければならない。
評価版なので製品発売までに色々改修されるでしょうが、それまで沢山レポートしないと・・・

しかし、インターフェースは覚えるまで判りませんね!!
一瞬どうやって操作したらいいのか?電源すら切れない状況でした。

LiveIDが無いと全く操作もできない点は不便ですね~。
#「カミさんがLiveIDなんて持っているわけないから使えず・・・」
だいたい家族で共有して使っていますが、個人専用になってしまいました。

使ってみると楽しい点はいっぱいあります。
いちいちスタートメニューからアプリを選んで起動しなくても
メール、Webブラウズ、SNS、地図、フォト、ビデオ、MUSIC、新聞などなど
全て常時インターネット接続しているのが前提ですが要件を満たしてくれます。

見方によってはWindows3.1に戻った感触です(^^;
なーんだ、紆余曲折して元に戻ったか・・・・。

Windows3.1の時もどうやって電源切るのか悩んだっけ(笑)

ICONIATABがちょっと使い心地よくなりました(^^v


後日・・・
win8ICONIATABから記事を追記しています。
ユーザー設定をローカルユーザーに変更して
家族で共有利用出来るようにしました。

SDカードドライバをWin7のものでインストールして解決しました。
ATIドライバはATIサイトからWin8用最新版を充てました。
その他ACERのサイトからデバイスドライバを
ダウンロードして殆ど解決しています。
ただし32ビット版です。

不都合があったらWin7用ICONIATABドライバをインストールすれば
通常利用に問題ないようです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

iOS5.1アップデート日本の浪費 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。